投稿

11月, 2021の投稿を表示しています

健康診断でコレステロール値高めでした

イメージ
  毎年受けている健康診断でコレステロール値が高めな為、再検査の指摘があり、近くのクリニックを受診することにしました。 やはり普段の食生活が大きく影響していると思うし、仕事が忙しくどうしても食事が遅い時間帯になるため、手軽なスーパーのお惣菜やコンビニ食など愛用するようになり、そしてファストフードなど簡単に済ませるようになっていたので、 これはかなり体への影響も大きく出そうだなぁと感じていました。 なので、クリニックを受診した時に色々と指摘されるだろうと覚悟して受診することにしました。コレステロール値が高いのは、大きく影響しているのは、 食事だということがハッキリとわかり、やはり食生活の見直しはとても重要だと医師からアドバイスを受けました。 悪玉コレステロールが増えることで、血管もドロドロになって体への悪影響がかなり出るし、現在も便秘気味なので腸内環境も乱れているため、まずは食生活を見直すことから始めることにしました。 仕事が忙しく夜遅くの帰宅時間になるため、食事バランスがとても悪いですし、コレステロール値が高くなるような食事が中心になっているから、その見直しを根本的に行うことは重要だとわかりました。 酸化コレステロールを含んだファストフードやインスタント類など摂取するのを控えるようにとのことで、他にはコンビニ食やスーパーのお惣菜など選ぶ際には、 野菜をメインとした食事を心がけるようにアドバイスがありました。 お野菜が入った汁物は栄養分も全て汁に含まれるし、しっかりとバランスよく体へ取り入れることができるから、普段から野菜を意識した食事をメインにするような指導もあり、食事指導が徹底して行われました。 訪問したクリニックはコレステロール値の改善にとても力を注いでいるクリニックなので、食事指導や運動など普段の生活に取り入れることが可能な個々にあった指導が徹底して行われ、とても相談しやすい感じです。 食物繊維もあまりとっていないので、これはサプリメントで摂取するようにするなど、上手に日常生活に取り入れることができる食事の見直しができました。 また、抗酸化成分を直接的に体へ取り入れることで、コレステロール値の改善につながるとのことで、上質なオリーブオイルを取り込むことにしました。 オリーブオイルはパンにつけて食べてもよいですし、とても日常的に使いやすいオイルなのでオリ...

左目瞼の垂れ下がりは私が100%原因です

イメージ
  私は左目の瞼の垂れ下がりにずっとかなり若い頃から悩んできました。 つまり加齢による原因が起こる以前から、起っている現象というわけです。 実際になぜ、若いうちに既に起きてしまったか自分でよくわかっています。 確か中学生の頃、試しに使ってみた アイプチがその原因 です。 当時よく読んでいたティーン向けの女性雑誌の広告ページで、二重瞼を素早く形成できるアイプチと呼ばれる透明の瞼の接着剤を見かけていました。 しかも中学生というミドルティーンでも手が出せる様な値段設定、確か一本2千円程でしたでしょうか、思い切って当時の私野お小遣いからでも出せる価格でしたので、 二重欲しさに一本買い使ってみることになりました。 一重で小さな目がコンプレックスだった中学生の私には、目が大きくなることはとっても魅力的で、疑うことなく使い始めてみました。 すると確かに手にしたアイプチを瞼に当てがえば、二重がすぐにできてしまいました。 ですが接着剤のようなものでくっつけているだけなので、目を閉じるとくっついたヒダ同士が引っ張り合って不自然な状態となり、決して心地良くは感じられませんでした。 勿論学校にアイプチのまま登校では、目を閉じた瞬間に周囲の人にアイプチがバレバレで恥かしく、家にいる時間帯に使っては 、鏡の中の二重の自分に満足していました。 そして嬉しいことに、いつの間にかアイプチ使用で、瞼が癖付いて呉れた様子で、アイプチ無しでも両目とも二重となってくれる日がやってきました。 ですがこれは大成功はないでは決してありません。 失敗話です。 左目と右目が不釣り合いに仕上がってしまったのです。 右目は良い状態になってくれましたが、問題なのが左目の瞼、瞳部分に垂れ下がっているような状態となりずっと来ています。 つまり目の大きさが左右違った状態になってしまいました。 右目の方が大きくて、左目の方が小さくい、しかも瞼がダレているので全く美しくないです。 良く、子供の時に一重だった人が、年齢とともに自然と二重になって行ったという方の話を聞きます。 ですから、私も若い頃アイプチを使用しなくても自然と二重になれたかもと思うと、使わなければよかったと後悔することもあります。 更には歳と共に、人間は容姿では二という考えを持てるようになりましたので、一重でも良し、目が小さくても細くてもイイではないかと心から思...